掲載確度をグっとあげる方法

こんにちは。
10月に入り、一気に秋らしくなりましたね。
先週の金曜日は、ほとんどの企業で内定式が行われ、
街や駅で、スーツに身を包んだ初々しい姿をたくさん目にしました。
私も2年前はあんな風に映っていたのかなぁ~。
そんなことを考えつつ、入社から1年半、
私はこれまで社会人として、そしてPRウーマンとして
どんなところが成長したのか振り返ってみました。
入社以降、私が最も苦手としていたのはメディアリレーションです。
「電話に慣れていない」、「要点だけを説明できない」、「緊張する」など
苦手要素は様々ありました。
それらの中でも最も苦手意識を強めた要素は、
「まともに話を聞いてもらえない」という点です。
特に企画案でアプローチする際には、
あらゆる周辺状況を理解する必要がありますし、
どうしても話が長くなってしまいがちです。
企画案を電話で一通り説明すると、
「資料送っておいてください」とか、「検討します」、
「直近でそのような内容での記事は考えていません」、
大体このような言葉をもらって電話終了。
何とも不甲斐ない気持ちになりながらメディアアプローチをしていました。
しかし1年半経った今、
メディアリレーションがうまくいく方法が身についていたのです。


最近、メディアリレーションの際、
無意識によく使っている言葉がありました。
それは、「率直なご意見を伺いたい」です。
「アプローチ」というより、「ヒアリング」に注力することが
メディア露出への近道ではないかと思います。
例えば、最近こんなことがありました。
●テレビ向け企画
その企画は「宣伝色が強く見えてしまう上に、
画として動きがなく取り上げられない」とのこと。
「違う切り口で全く違う業界と抱き合わせることができれば、
おもしろいし取り上げてみたいと思う」。
メディアの方から掲載へのヒントをもらえたのです。
●イベントのニュースリリース
少しターゲットが違うかな?と思われる媒体へアプローチしました。
すると案の定「媒体に合わないので掲載できない」とのこと。
では逆に、どのような情報なら取り上げてもらえるのか伺うと、
ある一定のジャンルしか扱っていないので、
そのジャンルにまつわる事ではないと難しいとのこと。
後日、イベントの中身からその媒体のジャンルに
関係するような切り口で再度提案したところ、
見事、記事掲載につながりました。
このように、一方的に情報を提供するだけでなく、
メディアの意見を聞くことが大切です。
その情報のどこがよいか、どんな情報や切り口であればとりあげたいと思うか、
また今何に注目しているか、など。
記事を書いたり、番組を作るのはメディアですからね。
メディアリレーションが苦手というあなた。
ぜひメディアの意見を聞くことに注力してみてください。
少し時間はかかりますが、掲載確度は間違いなくグっとあがりますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください