記者は意外と見ていない!?「プレスリリース配信サービス」ってどんな効果があるの?

プレスリリースをメディアに送付する手段の一つとして、「プレスリリース配信サービス」というものがあります。適切な媒体に一斉送信ができるため、急ぎで配信したい際やメディア選定にお悩みの場合には便利です。しかし、果たしてどんな人が、そしてどのくらいの人がリリースを読んでくれているのか?その効果についてご存じでしょうか。

「プレスリリース配信サービス」ってどんな効果があるの?

◆「プレスリリース配信サービス」って何?

「プレスリリース配信サービス」は、プレスリリースを掲載できるさまざまな媒体と提携しており、プレスリリースの配信を代行してくれるというサービスです。代表的なものはいくつかありますが、基本的にはどのサービスも1配信あたり数万円程度からという低価格で利用することができ、web上の操作だけで簡単に配信設定ができるという強みがあります。

特に広報初心者の方にとっては、露出につながるようなメディアとのリレーションがまだあまり築けていないという場合も少なくありません。そんな時は「プレスリリース配信サービス」は「配信サポート」として大きな武器になるでしょう。また、サービスによってはリリース内容にあわせて適切な媒体を選定し、その上で多数の媒体に一斉配信してくれるので、効率的にプレスリリースを配信することが可能なのです。

また、配信済みのリリースはアーカイブとして残っているので、キーワード検索で表示されるSEO効果を見込めるほか、御社に興味を持った記者がまとめて閲覧し、取材につながるといった可能性も考えられます。

<プレスリリース配信サービスのメリット>

・配信設定が簡単
・一斉配信できて効率的
・低価格
・アーカイブが残るため御社に関心を持った記者がリリースを読んでくれる可能性がある

◆実は記者は見ていないかも!? サービスのデメリットを知ろう

企業によっては、上記メリットの部分のみを評価し、このような配信サービスを「とりあえず利用している」という場合もあるかもしれませんが、当然デメリットも存在します。例えば、当社の「元新聞記者」社員によると、<記者時代は「プレスリリース配信サービス」での掲載を介したプレスリリースは、あまり見ていなかったようなのです。

記者たちは日ごろ数多くのプレスリリースを受信しているため、特に配信数の多い「プレスリリース配信サービス」を経由したリリースについては、すべてをフォローしきれていない可能性も考えられます。

また、「プレスリリース配信サービス」を経由した露出の場合、企業のプレスリリースのみを掲載しているコーナーでの露出になることがほとんどなので、その場合は一般消費者には見逃がされがちになってしまっている場合もあるかもしれません。

さらに、サービスを経由すると、あくまでも一律の情報を一斉に配信するだけで、個別の記者の関心分野にあわせてリリースの詳細情報を説明できるわけではないため、その分、取材のチャンスを逃しかねません。

つまり、「プレスリリース配信サービス」は、場合によっては優れものですがデメリットもあるため、サービスに頼り切るのではなく、あくまでも「補完サポート」として活用するというスタンスを守ることが重要なのです。

<プレスリリース配信サービスのデメリット>

・記者および一般消費者が必ず見ているとは限らない
・記者の関心に合わせた情報提供が難しい

◆プレスリリースの配信方法は1つじゃない

リリースを効果的に配信するためには、メディアについて深い知見が必要なうえ、各記者との強固なリレーションも必要になります。重要なのは掲載されることではなく、ターゲットに伝わることですので、PR会社に相談するなどし、プレスリリースの配信方法についてもさまざまな手法を組み合わせてアプローチされることをおすすめします。

【ニックネーム】こみほっぺ
【これまで担当した業界】IT、金融、自動車、トラベル、食品 など
【趣味】Facebookに記事アップ(株式会社コミュニケーションデザインのFacebookをよろしくお願いします☆)
【プチ自慢】幅広いジャンルの媒体とリレーションあり!