TV番組の密着取材に関するポイント
3月も下旬になり、すっかり春めいてきましたね。 今年は桜の開花が早く、都心ではすでに満開となった名所も多いようです。 皆様の中にも、お花見を楽しまれた方は大勢いるのではないでしょうか。 春は新しいニュースの多い季節です。…
3月も下旬になり、すっかり春めいてきましたね。 今年は桜の開花が早く、都心ではすでに満開となった名所も多いようです。 皆様の中にも、お花見を楽しまれた方は大勢いるのではないでしょうか。 春は新しいニュースの多い季節です。…
こんにちは。 花粉や黄砂が飛ぶ季節ですが、いかがお過ごしでしょうか? 私も先週、銀座で買い物をしていた所、 ひどい黄砂に襲われてしまいました。 風が強い日であったため、 おとなしく家に居れば良かったんですが、 買い物は実…
この1~2週間で、だいぶ春めいてまいりました。 と、同時にやってくる「花粉症」。 目元が痒くて仕方がありません! 環境省 花粉観測システム(愛称:はなこさん)は、 毎時更新で花粉の飛散量を公開しています。 今年の花粉飛散…
こんにちは。 少し前の話ですが、去年の年末・年始に帰省した際に おみくじを引きに、地元の神社にいきました。 私が子供の時から参拝している神社であり、 毎年行くのですが、心が癒される気がします。 みなさんも、幼少期に頻繁に…
みなさんこんにちは。 今年度も残すところあと1カ月。 年度末で大忙しの方も 新年度、新しいことを始めようとワクワクしている方も。 慌ただしいながら、春に向けて少しずつ心が弾む そんな季節になりましたね。 毎年この時期から…
みなさんこんにちは。 ここのところまた一段と冷えてまいりました。 体調管理にはお気を付けください。 さて、2月と言えば、みなさん何を思い浮かべますか? 甘いものが大好きな私は、やっぱりバレンタインデーです! バレンタイン…
年が明けたと思ったら、あっという間に2月も中旬になって しまいましたね。 みなさま、お変わりないでしょうか。 私の周囲ではインフルエンザやノロウイルスが流行っている ようです。 春までもう少しの辛抱。 みなさまもご自愛く…
さて、今回はその中でも最近話題にのぼった「リブランディング」について お話ししたいと思います。 「一度売れなくなった商品を、また世の中に出すことはできるのか」 「一度ついてしまったイメージを変えることはできるのか」 「忘…
寒く乾燥した日々が続きますね。 今年も例外なく、様々な菌が空中を舞っているようですので 楽しい年末年始を過ごすためにも、これらの菌に感染しないよう 皆様もお気を付けください! さて、今回は、ある資格が取得できる習い事系の…
企業のPR媒体は、テレビ、新聞、雑誌、Web媒体に加え、 数年前からSNSやFacebookやTwitterによる情報発信が 盛んになっていることは皆さん、ご存じの通りです。 中でも、最近、話題となっているのがTwitt…
こんにちは。 だいぶ朝晩が冷え込んできましたね。 気がつけば、今年もあと1ヶ月少々で終わりです。 この時期になると、冬のボーナス商戦やらクリスマスやら 年末年始のご挨拶やらでとにかくお金が動きます。 業種にもよりますが、…
こんにちは。 10月も残りわずかとなり、 いよいよ、年末に向けてのカウントダウンが始まりますね。 メディアの方では、 コンテンツ構成にも色々と動きが出る時期になります。 例えばテレビだと、新ドラマが始まったり 情報番組の…
今回は経営コンサルティング業を例にターゲットの周りにいる「関係者」(信頼している人)へのPR活動による、受注獲得の事例を紹介します
「あの人と言えば、●●」これをメディアに認識させることは、PRマンにとって非常に大切なことです。
こんにちは。 今年も9月15日より、 「ゆるキャラグランプリ」の投票が開始されましたね。 ゆるキャラグランプリは、全国のゆるキャラの頂点を決める大会で、 2011年度は348体の中で熊本県の「くまモン」が優勝し、 様々な…
こんにちは。 9月も中旬に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。 その一方、街に並ぶ洋服はすっかり秋モード。 早く秋服を着て出勤したいこの頃です。 さて、ご存知の方も多いと思いますが 9月8日時点で、無料メールス…
こんにちは。 空高く、すっかり秋めいてきましたね。 私はバイクに乗るのですが、真夏はアスファルトの照り返しが キツくて、せっかく休みがあっても遠出をしにくいシーズンで した。暑さも和らいで来たので、久々に遠出をしたいと思…
皆様、お久しぶりです。 産休復帰から、約一年半が経ち メルマガ執筆を再開することになりました! 復帰第一回目くらいは、ママに関連する話題の方が 良いのかもしれませんが、それはまた今度…ということで 今回は、私の成功体験を…