PRは一日にして成らず!コツコツ積み重ねていくことの重要性
普段、PR・広報活動を行なっていく中で「ようやくメディア露出を獲得したけれど思ったほど反響が続かなかった」、そんな思いを抱いている方は多いと思います。 「せっかく取材を獲得できたのに」とがっかりするかもしれませんが、PR…
普段、PR・広報活動を行なっていく中で「ようやくメディア露出を獲得したけれど思ったほど反響が続かなかった」、そんな思いを抱いている方は多いと思います。 「せっかく取材を獲得できたのに」とがっかりするかもしれませんが、PR…
広報PRパーソンに定期的なインプットは必要ですね。 最近のおすすめアイテムをご紹介させてください。 1.「先読み広報術 1500人が学んだPRメソッド」長沼史宏著(宣伝会議刊) 本著は、アステリア株式会社 執行役員コミュ…
大創産業と聞けば、「DAISOね!」とわかる方も多いだろう。 我が家では 娘「あ!明日の始業式にぞうきんと軍手持っていかなきゃ…!」 私「そんなの家に予備あるわけないじゃん!なんでこんなに長い休みがあったのに、もっと前に…
SNSの台頭で様々な情報が錯そうする今、ブランドの認知度を高め、新たな顧客やファンを獲得することが競争力を維持し成長を遂げるための重要な鍵となっています。 そこで企業は「ファンマーケティング」を積極的に活用してブランドの…
皆さんはメディアリレーションで苦戦したことはありませんか? 「いつでも連絡が取れる記者がいればなあ」 「難しい企画だけど相談に乗ってくれる担当者がいればなあ」などなど、、、 PR広報を担当されている方であれば、誰でも一度…
PRを行っていくにあたり、各種メディアと触れ合う中で、1つ1つの媒体に対し、媒体分析というものがありえますが、この広く広がったインターネットの世界で、やはりWEBから報道分析のネタを拾うという作業は、仕事の中心として存在…
今回は、フォーマットに合わせて入力するだけで誰でも無料でカンタンにプロジェクトを掲載できる、国内最大級クラファン『CAMPFIRE』を展開する、株式会社CAMPFIREの三春桜子さんに、広報・PRパーソンならではのリアル…
さて突然ですが、「ステルスマーケティング」(いわゆるステマ)をご存じでしょうか? 雑誌やTVなどのメディアからの発信に加え、インフルエンサーなどの個人に情報を発信してもらう「インフルエンサーマーケティング」も情報発信ツー…
みなさんPR(広報)といえば何をイメージするでしょうか。分かりやすいもので言えば、プレスリリースの作成やメディアへのアプローチなどが思いつくかもしれません。 しかし、どんなに頑張ってもメディアに掲載されないということは起…
今年の夏は猛暑が続き、東南アジア圏並みの灼熱な日もありました。 季節は秋に変わり、10月に入り秋の気配もいよいよ濃くなってきました。 秋と言えば、「食欲の秋」「読書の秋」「芸術の秋」、そして『PRの秋』。 この時期、私が…
取り上げられた際の影響力は高いけれど、その分採用のハードルも高いテレビ。 どうにかテレビ番組に取り上げてもらおうと普段からあの手この手で試行錯誤しているものの、全く取材してもらえないという広報担当者も多いかと思います。 …
日々どういったメディアに目を通しておくとよいのか 毎日スマホ経由の多すぎる情報に目を奪われすぎていませんか? 動画・アプリなどのメディア・プラットフォームも加速度的に広がっています。 このような情報“超過多”の時代におい…
広報PR活動において、しばしば大手メディアやテレビ、全国新聞などのメジャーメディアに焦点を当てがちで、場合によっては業界紙や専門誌は重要な役割を果たす媒体としては見落とされがちですが、実は非常に有効なツールとなり得る存在…
広報の手法には、リリース配信やSNS運用、記者会見など方法は様々ですが、なかでも「取材」と「寄稿」がメディア露出の多くを占めると思います。 しかし「取材」となると毎月何本も連続的に獲得することは難しい場合が多く、メディア…
テレビの報道分析を行うにあたり、特に情報・報道番組と、バラエティ番組の2つにその対象を分けることができます。 ここでは、情報・報道番組向けの媒体分析を行うにあたっての留意点について簡単にまとめたいと思います。 まず、テレ…
さて突然ですが、新商品を販売するタイミングが、露出を獲得しやすいのはご存じでしょうか? 商品をメディアに出したいけど、なかなか取材が取れない、、、 そんな方に参考にしていただきたい、より効果的に新商品をPRする方法をご紹…
普段、弊社には広報・PRに関する様々な相談を寄せられています。 ・こういう商品があって、世の中に広めたい。 ・こんな人物がいるがメディアに出したい。 ・もっと自分たちの会社を有名にしたい。 ・メディアに出て採用力を上げた…
「ウチの会社今の時期広報ネタがなくて、、」 広報担当者であれば、必ず通ったことのある悩みだと思います。 PRマガジンでもメディアリレーションに関する記事は多数あるのですが、今回は安定的にかつインパクトのある露出をどのよう…