ブームの受け皿を作ろう
みなさんこんにちは。 ここのところまた一段と冷えてまいりました。 体調管理にはお気を付けください。 さて、2月と言えば、みなさん何を思い浮かべますか? 甘いものが大好きな私は、やっぱりバレンタインデーです! バレンタイン…
みなさんこんにちは。 ここのところまた一段と冷えてまいりました。 体調管理にはお気を付けください。 さて、2月と言えば、みなさん何を思い浮かべますか? 甘いものが大好きな私は、やっぱりバレンタインデーです! バレンタイン…
こんにちは。 今年も9月15日より、 「ゆるキャラグランプリ」の投票が開始されましたね。 ゆるキャラグランプリは、全国のゆるキャラの頂点を決める大会で、 2011年度は348体の中で熊本県の「くまモン」が優勝し、 様々な…
こんにちは。 GWも終わり、いよいよ初夏ですね! さわやなかシーズンを、いかがお過ごしでしょうか。 さて、最近は開業ニュースが相次いでいますね。 アウトレットパーク木更津、第2東名高速開通、ダイバーシティ東京(お台場)、…
こんにちは。 東日本大震災から、1年が経ちました。 この1年間は皆様にとって、どのような1年だったでしょうか。 改めて、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 長い長い復興への道のりを歩む被災地の皆様に どのような…
こんにちは。 東北関東大震災の発生から10日以上が経ちました。 被災された皆さまに、心よりお見舞いを申しあげます。 皆さまの安全と、一日も早い復興をお祈り申しあげます。 さて、地震・津波の被害もさることながら、 東京電力…
こんにちは。 12月もちょうど半分が過ぎ、今年も残り半月になりました。 この時期は一年を振り返るイベントが多く、PRアイデアによって 仕掛けられた報道が多く見受けられます。 「ユーキャン新語・流行語大賞」や日本漢字能力検…
こんにちは。はじめまして。 今年も、もう残すところ2か月弱。 1年は早いものですね。 今年に入ってからの主要ビジネス誌の特集全てに目を通す機会があったのですが、 数ヶ月前の話とはいえ、懐かしさも感じながら眺めていました。…
こんにちは、 みなさんお元気ですか。 茹だるような暑さが続き、 夏バテしている方も多いのではないでしょうか。 各地で「猛暑日」最多日数記録更新の ニュースをよく見かけました。 「暑い」おかげで、 メディアに取り上げられた…
こんにちは。 節分も終わり、一昨日はバレンテインデーでしたね。 サンデーバレンタインとなった2010年。 彼氏や友達と自宅で楽しむ「手作りチョコセット」の 売れ行きがよかったようです。 皆様はどのようにバレンタインデーを…
こんにちは。 近年「情報」のあり方が大きく変わっています。 この背景的理由としては、 ①お茶の間や井戸端に象徴される場の消滅によって マスメディアが提供していたような共通情報の役割が希薄になったこと、 ②インターネットメ…
こんにちは。 去る11月13日の日本経済新聞にこんな見出しが・・・。 「電通、今期純利益30%減 広告不振続き下方修正」 「博報堂DY、今期連結営業利益34%減」 「アサツーDK、今期純利益55%減に下方修正」 日本を代…
こんにちは。 最近、めっきり寒くなってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 寒いのは、気候ばかりでなく、金融危機を発端とした世界的な株安、 不況で企業、人々の懐も寒くなりつつあるのかも知れません。 いきなり、不景…
こんにちは。 アメリカ大統領選で勝利したバラク・オバマ氏。 現地時間11月4日深夜にシカゴで20万人を前に行われたスピーチを テレビなどでご覧になった方も多いかと思います。 実は、大統領選が始まった1年前は、 民主党の大…
こんにちは。 今日は、勝手に表彰しちゃいます、第一弾! だらららららららららららららららららら。 じゃじゃんっ。 第一回(第二回があるかはわかりませんが・・・)「のっかっちゃった大賞」は… 「福井県」です!! って、いき…
こんにちは。 暑かった夏もようやく終わろうとしていますが、 みなさん、夏休みはどのようにお過ごしになられましたか? 私は、毎年海外へ行っていたのですが、今年は「燃油サーチャージ」 なるものにバカバカしくなり、国内旅行をす…
あけましておめでとうございます。 新しい年を皆さんはどのように迎えられましたでしょうか。 私は実家でゆっくり過ごすことができ、テレビや新聞も多く拝見しました。 新年は各メディアが特集企画や年頭社説などで考え方を示します。…
こんにちは。 さて、今年も残すところあと2週間となりました。 1年を振り返るに当たり、年末恒例のイベント、『新語・流行語大賞』について考えてみます。 『新語・流行語大賞』は、企業広報にとっても注目の賞です。受賞することに…