脱マンネリ広報

こんにちは。
今年、弊社には2名のピカピカの新入社員が入社してきてくれました。
4月の入社以降、社会人としての基本的な知識、PR業界の知識、
毎日色々なことを頭につめこみながら、先輩の補佐もして・・・
頑張ってくれています。
真剣に情報と向き合って、媒体研究をして、過去PR事例をチェックして。
常にアンテナが前へ前へ向かっている彼らを見ていると、
背筋が伸びる思いです。
広報を長く続けると、その業界の常識や通例に縛られて、
実は時代遅れな行動をとっていたり、
アイディアが発想できなくなっていたりする、
“マンネリ広報“の危険を感じます。
初心にかえらせてもらえる機会の多かった4月。
脱マンネリ広報について考えてみました。


広報業務に慣れてしまったAさん。
パソコンに向かって、
過去につくったリリースの文章を少し変えて提出・・・
なんてことは、みなさんはありませんよね?
会社(組織)にリリースの定型があったりすると、
似たようなことをしてしまうケースがあるかもしれません。
そうならず、常に新しい発信をしていくために、
お勧めしたいお手軽な方法。
それは、「誰かに話す」ということです。
業界も知らないような第三者で構いません。
とにかく声に出して、目を見て伝えてください。
紙(リリース)ではなく、
人と向き合って情報発信をすることで、
情報の聞き手の反応を知ることができます。
相手の反応に敏感でいることは、
広報マンにとってとても大切なことです。
ついつい独りよがりな情報発信をして、
「発信した」ということと、
「伝わった」ということを、同じことだと勘違いしてしまう。
これは危険です。
マンネリ注意報発令です。
どんな言葉を使えば伝わるのか。
今はどんな事象とつなげれば面白く聞いてもらえるのか。
今この時間を過ごしている人に話して伝えることで、
その答えが見つかるはずです。
少しでもマンネリ広報をしている気がした、あなた。
「脱マンネリ広報」のための方法は
他にもたくさんあると思います。
この機会に、自分なりの方法で、
脱マンネリ広報に取り組んでみてください。
ぴかぴかの新入社員を前にいつまでも
自信を持って自分の広報スタイルを見せられるように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください