広報担当者必見! 効率的なクリッピング術とメディア掲載を最大限活用する方法とは⁉
広報やPRの現場では、メディアへの露出が大きな成功要因の一つとされています。メディアに掲載された記事をしっかりと記録し、活用するために欠かせないのが「クリッピング」です。 しかし、ただ記事を集めるだけでは十分ではありませ…
広報スキルUP
広報やPRの現場では、メディアへの露出が大きな成功要因の一つとされています。メディアに掲載された記事をしっかりと記録し、活用するために欠かせないのが「クリッピング」です。 しかし、ただ記事を集めるだけでは十分ではありませ…
商品・サービスPR
BtoC向けの有形商材を扱う企業では、新商品が出ればプレスリリースを書き、メディアアプローチを行い掲載に繋げる、というフローを踏んでいる広報の方が多いと思います。ただ、なかなか新商品が頻繁に出ることがない企業の場合、どうやってPRを行えばいいか迷う方も多いのではないでしょうか。そこで、特に女性誌やWebメディア、モノ誌などに向けて、新商品がないときでも既存商品のPRをする方法を、今までの経験からお伝えしたいと思います。
広報スキルUP
あなたの会社にも、求めてもいない売込みの電話やメールがたくさん来ると思います。もし、あなたの作ったプレスリリースや案内のメールも同じような印象をメディア関係者に与えてしまっているとしたらどうでしょう。残念ですよね……。そんな情報に、今回ご紹介したような情報を絡めて少しアレンジするだけで、もしかしたらメディア関係者が「これなら取材したい!」と思ってもらえるかもしれません。
広報スキルUP
今回は、一件でも多くメディア露出を実現するために必要となる「対応の早さ」についてお話したいと思います。
テレビPR
こんにちは。 これまで当社のメルマガでも何度か、 “企業PR”の手法についてご紹介をしているかと思いますが、 いざメディアへの紹介を進める際に 「どこに持っていけばよいのか分からない」「とりあえず新聞社に電話してみるか」…
PRトレンド
皆さん、こんにちは。 先日の土曜日に、東京で木枯らし1号が吹いたようです。 少しずつ冬の足音が聞こえてきました。 この間まで夏だったはずなのに、時が経つのは早いものですね。 なんだか寂しいような気もします。 しかし、その…
商品・サービスPR
こんにちは。 先日、外食していた時に隣席の4人家族が店内中に響き渡るほどの 「デカイ声」で、来月に向かえる新年度・新学年に対するこんな悩みを 「披露」していました。 夫 : 「パワハラ部長が幅を利かせる部署へ異動にな…
商品・サービスPR
今回は「出版した書籍をPRする5つのコツ」をご紹介したいと思います。
商品・サービスPR
こんにちは。 最近毎日オフィスから外に出た瞬間、 「寒っ!!」と思わず口にしてしまう時期になりました。 早いもので今年も残すところあと1ヶ月。 クリスマス、お正月、成人式などと、 年末から年明けにかけてイベントがいっぱい…
広報スキルUP
こんにちは。 3月ですが、まだ寒い今日。 さて、早速わたくしごとで恐縮ですが 今日は3件の取材先に出向き、 「春めいてきたかと思いきや、今日は寒くてまいりましたね」 という話を3回繰り返しました。笑 みなさん、感じる事は…
企業・人物PR
こんにちは 今回は、最近私が手がけた メディア露出の成功事例を紹介したいと思います。 それは、あるテーマについて 精通する専門家・著名人にインタビューを行い、 その内容をメディアに提案し、掲載していただくという 「インタ…
企業・人物PR
こんにちは。 年始から成人の日にかけて、着物の女性を目にする機会がありましたが、 艶やかで目を惹きましたね。 毎年、成人の日に関する内容が報道されていますが、 今年は混乱した成人式の報道はほぼなく、 各種成人の日のイベン…
テレビPR
皆さま、こんにちは。 弊社のある六本木ではクリスマスイルミネーションが 綺麗に輝いています。 この時期は今年の出来事を振り返ったり、 新年度の目標を考えたりするいい時期ですね。 今年は昨年に続き、テレビ出演のご依頼もいた…