ニューノーマル時代の採用広報

年内も余日少なくなりましたがいかがお過ごしでしょうか。

2021年もコロナ禍で大変な一年だったと思います。アフターコロナ、ニューノーマル時代と働き方も大きく変化した方も多かったのではないでしょうか。
弊社も、ニューノーマル時代、どのような働き方がよいのか、常に模索し、経営者会議、管理職会議でも議論を重ね、たくさんのアイデアをだしながらも、比較検討の日々でした。

そして、緊急事態宣言が解除されてからは、役職や勤続年数に応じて出勤日数の調整、フレックス制の導入などを取り入れてきました。これによってフルリモートの社員も出てきたので、各電話の斡旋や、ZOOMなどのオンライン会議などのツールの手配など。

採用面接もオンラインを導入し、直接対面しない方法も取り入れるようになりました。
今回はこのニューノーマル時代の「採用広報」についてお伝えします。

採用活動に伴う広報活動「採用広報」

採用広報
採用活動に伴う広報活動は、一般に「採用広報」と呼ばれています。
企業の採用担当者には、面接や合否を確定するだけではなく、自社の魅力を伝えるという仕事があります。

企業の採用戦略によって変わりますが、一般的な採用広報としては、自社ホームページや就職情報サイトへの採用情報の掲載、パンフレットの作成、説明会の開催などがあります。
現在では大勢の方の集まる説明会のリアル開催などは難しく、オンラインで行ったり、遠方の方にも負担にならないようにオンライン面接などを実施する企業も増えてきました。

ただもっとも重要なことは自社が求める人材に適した情報発信を行い、採用の過程から入社後の活躍まで広げること。採用広報を適切に行えば、企業の認知度をあげるだけではなく、優秀な人材のスクリーニングも可能になるのです。

採用広報における10のプロセス

採用広報を適切に行うための、採用広報における10のプロセスは以下になります。

  1. 認知:採用ホームページ・メディア露出・オンライン会社説明会・企業広告
  2. 興味:SNS(Twitter,Blog,Instagram,Facebookなど)・口コミサイト
  3. 検討:応募者が参加できる企業イベント等にて情報収集・ファンになってもらう
  4. 応募:求人サイト・採用ホームページにエントリーしていただく
  5. 選考:書類審査・会社訪問・面接←会社の顔である面接担当者が大事!
  6. 入社の意思確認:相違が無いように、仕事内容・給与面しっかり確認
  7. 採用:リレーション・辞退回避
  8. 適材適所への配属:面談を通じ仕事への意欲を高めてもらう機会
  9. 研修:社内担当者の振り分け(連絡・相談・報告)・OJT
  10. 定期的な面談:はじめは短い期間で週1程度設け、定着を図る

実は採用し、入社して働いている人材こそが人財であり、ここが盲点なんです。
というのは、人事部の採用担当はもちろんのこと、採用の際に面接してくれる社員も面接官になります。その面接官こそ、会社の顔になるのです。

また、その社員が会社を仕事を認め働いてくださっているとリファラル採用、つまりすでに自社で働いている社員から人材の紹介を受けたり、人材を推薦してもらえたりします。
特にこの採用方法は大企業のように採用活動に多くのコストをかけられない中小企業やベンチャー企業に向いているとされています。

そう、そのためにもこの7、採用で終わりではなく8.9.10もプロセスも立派な採用広報活動になってきます。

採用広報まとめ

まとめ

採用活動は世の中に情報を発信した時から始まります。それと同時に採用活動初期の認知の段階から一連の流れが続きます。
採用担当者はもちろん、面接担当者も採用広報が必要とさえるプロセスにおいて、コロナ禍だからこそ、面接がオンラインでなされる場合は特に、採用広報を強く意識してコミュニケーションをとることが必要です。

その採用活動の一歩目を踏み出す時、採用担当者は、以下の3つのポイントを意識してみてください。

1)企業情報を正しく理解し、記載すること。
2)募集している部署の仕事内容を正しく理解し、伝えられること。
3)労働の法律に違反していないか、社労士や労務担当者と事前に確認。

「ニューノーマル時代の採用広報」についてお話してきましたが、採用広報担当者の方々がより良い人材を採用できますように心から祈っております。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。来年もご愛顧の程、宜しくお願いいたします。

株式会社コミュニケーションデザイン PRコンサルタント

【ニックネーム】スマイルクリエーター(みんなの笑顔をつくりたい☆)
【これまで担当した業界】都道府県、医療、各種コンサルティング会社、
美容、化粧品会社、アパレル、寝具メーカー、大手通販会社
【趣味】ホームパーティ、ゴルフ、ファッション、ヨガ、カラオケ(聴くのも好き??)
【プチ自慢】各種資格取得(宅地建物取引主任士、行動心理士、
上級メンタルトレーナー、睡眠指導士、ハイヒール検定1級、1級船舶免許 他)