ベストセラーから学ぶPR手法のヒント

こんにちは。
さて、最近みなさんはどんな本を読まれていますか?
ビジネス書、自己啓発書、実用書、小説、、、。
そして本を購入する決め手は何ですか?
実は出版業界のマーケティングを見ると
多くの業種業態で使えるヒントが隠されているのです。


多くの人の共通事項で
本を購入するときの決め手となるポイントがあります。
⇒まず、ランキングで購入決定する。
これは、本の売上を左右する大きな要素として
店頭での売上ランキングがあるそうです。
消費者は「売れている本」「人がお勧めする本」を
購入する傾向が高いことにあげられます。
これが良い悪いは別としても
「売れ筋ランキング」「店長イチオシ!」となると気になってしまいます。
そして、これが購入意思決定の後押しになるのです。
⇒次に「第三者の評価」で購入決定する。
本のカバーについている帯で、よく見かけるキャッチです。
「○○万人が涙した」「あの○○氏がお勧め」「ついに○○万部突破!」など
心が動いた読者を、数字や、著名人のコメントで評価すると、
無言の説得力につながります。
「第三者の声」は単に第三者ではなく、
「信頼できる人の声」に聞こえるのです。
購入感情を上手に刺激して、かつ購入意思決定に繋げるこの帯キャッチは、
本をベストセラーにしていく立役者でもあるのです。
⇒最後に、「タイトル」で購入決定する。
どんなに本の内容がよくても、消費者が気になる「タイトル」でなければ
購入してくれません。
タイトルを見て、内容を確認する消費者の購入プロセスは、
長い間変わっていないのです。
売れる本のタイトルは一概にこれというものはありません。
ビジネス書にいたっては、いくつかパターンもあり、
ブームもあるでしょう。
最近のビジネス書におけるタイトルの傾向を例にしてみると…
※言い切り型
「千円札は拾うな」
「仕事は5年でやめなさい」
など
※疑問型
「さお竹屋はなぜ潰れないのか?」
「なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?」
など
※方法論
「「残業ゼロ」の仕事力」
「頭が良くなる勉強法」
など。
本がベストセラーとなるには、
本の内容だけでなく、タイトル、デザイン、帯、広告戦略、
棚取りを含めた販売促進戦略など、マーケティング要素が重要になってきます。
いかに、消費者の心に響かせるか、
出版業界だけをみても、他の業種業態で使えるヒントがたくさん隠されているので、
みなさんもぜひ参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください