今後の「バレンタイン商戦」、勝利を左右するターゲットは「男性」だ?!

こんにちは。
さぁ、今年もやってきました、
2月14日を前にしての、バレンタイン/チョコレート商戦!
その加熱振りは、徐々に熱くなっています。
季節に対応したPRの切り口として、バレンタインデーは、
今や定番中の定番。
もっか百貨店、近所のスーパー、各種媒体、テレビ、ほかで展開されている
今年の「バレンタイン・デー」キャンペーンの動向をご紹介しましょう。


バレンタインが、「オンナ子供が、盛り上がるイベント」、
「片思いの男性へ、チョコレートとともに愛を告白する日」
であったのは、もう、昔の話。
そごう西武百貨店が、30~40歳代男性を中心に実施した調査によると、
「バレンタインを意識しているか」の質問に、
「意識している」「少しは意識している」との回答が、なんと81%。
また、プランタン銀座が実施した、20~30代の女性を対象にした調査では、
1998年の調査開始以来、「義理チョコ1個」の予算が
初めて「1000円を超えた」とのこと。
これ、男性のミナサマにとって朗報なのか、はたまた、はた迷惑なのか、
懸念するところではありますが…。ま、ま、話を、進めましょう。
チョコレートの国内年間消費量のうち、期間中だけで年間の
4分の1を占めるとも言われるほどに成長した、
この国民的行事化したイベント、「バレンタイン・デー」市場。
まさに広報に携わる方であれば、世に訴求したいヒト・モノ・コトを、
この盛大なイベントに絡めずしてどうしましょう!
いかに効果的に世の中へPRできるか、いかにブランド価値を創造するか、
バレンタイン・デーと格闘されている方もすでに多いのでは、とお察しします。
そのような中、一PRマンとして、非常に気になる調査結果を発表し、
多数のメディアへ掲載されている企業がありました。
その企業とは、「森永製菓」(東京)。

20~30代の女性412人、男性206人に聞いた、
『女と男のバレンタイン意識調査』です。
http://www.morinaga.co.jp/company/index_news.html
私が森永製菓の調査に注目した理由は、下記に紹介する2点です。
1.『引き付ける‘明確なキャッチー’が、しっかりと掲示されている点』
2.『バレンタイン未開拓ゾーンである‘男性’にスポットを当てた点』
私が注目した森永製菓の調査結果の詳細について、
いよいよ発表です! ジャジャーン!
1.『引き付ける‘明確なキャッチー’が、しっかりと掲示されている点』
「もらえるのものならバレンタインに、男性からチョコをもらいたい」と、
90.8%の女性が回答。
この心理を森永製菓は「逆チョコ」と言い放つ! うーん、納得!
また、この時期自分用にチョコを購入する女性が69.7%もいることに対し、
「マイチョコ」と、言い放つ! これも実感!
本来、チョコを贈る立場である女性が持つ、この「逆チョコ」願望。
そして、たくさんの種類の上質なチョコが出回るこの時期に、
自ら「マイチョコ」しちゃう、現代女性の傾向。
それぞれに明確なキャッチー(ネーミング)を割り振り、
分析結果を分かりやすく紹介した点が、多くのメディアの目に留まり、
紹介される結果につながったのではないでしょうか。

そして、さらにもう一点、

2.『バレンタイン未開拓ゾーンである‘男性’にスポットを当てた点』
欧米では、バレンタイン・デーに
「男性から女性へ、花やケーキ、カードなどの贈り物を 恋人(妻)へ
贈る」ことがありますが、
日本では、「女性から男性へ、チョコレート(プレゼント)を贈る」
ほうが、まだまだ一般的です。
そのような中、国内女性の本音としては「逆チョコ」願望が、
90%を超えるほどに存在することが、今回の調査結果で明確になりました。
そこで、合わせて紹介されていたのが、「男性の本音」。
本来受け取る側である男性の85.9%が、
バレンタイン・デイに男性から女性にプレゼントを贈る海外の風習を
「良い風習だと思う」と回答。
そして、身の周りの女性に
「どんなものでも良いからチョコが欲しい」と言われれば、
91.3%の男性が「チョコをあげる」と回答したと発表したのです。
調査結果の中で、女性側の本音だけでなく、
好意的な男性の反応も合わせて紹介を行なったことが、
森永の調査の特筆すべき点でしょう。
いままでバレンタイン・デー報道の分野では未開拓であった
男性をターゲットとした斬新な分析結果を配信したことが、
この時期の数ある調査リリースの中でも異彩を放ちました。
そして、多くのメディアに紹介される結果につながったのでしょう。
今回の森永製菓のアンケートリリースによって明確になった、
「マイチョコ」、「逆チョコ」なる女性の本音。
そして、バレンタインキャンペーンのターゲットとして
未開拓だった男性のホンネ。
これからのバレンタイン商戦にとっても、
新しい切り口(ブーム)をつくる予感がふんだんに取り入れられた、
明確なキーメッセージづくりと分析結果が同社の発表に凝縮されていました。
バレンタイン商戦開始の火蓋として、リサーチ会社や企業が、
世の男女の動向をアンケートリリースとしてまとめ、
配信することが多いのは例年のこと。
その中で森永製菓のリリースは、
まさに、今の段階では「独り勝ち」だったように、感じます。
今までにない、現代の男女の「バレンタイン」観が斬新でした。
改めて、ただ単に目前にあるヒト・モノ・コトのPRだけでなく、
世の中のニーズを受けてブームをつくり出すクリエイティブな観点も、
PRの一環で非常に大切であると考えさせられました。
また、調査結果がメディアへの露出だけにとどまらず、
一般の方々やインフルエンサーたちが個人のブログやSNSの日記ほかで、
森永製菓のリリース内容を取り上げた記事とともに
それに触発された自らの考えを発表する事例が、多く見受けられています。
個人が情報を発信し、社会・消費者に影響力を与える時代。
同僚の男の子からチョコを貰えるくらいに、
日本でも、男性から女性へのプレゼントが一般化する時代は、
もう、そこまで来ているのかもしれませんね。
さあ、あなたのバレンタイン・デー商戦の成果はいかに?
PRマンとして、一男子として…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください