広報活動の評価方法とは?
弊社は今週から新オフィスで営業をしております。 新オフィスも今までと同じ六本木3丁目です。 六本木にお立ち寄りの際は、ぜひ足をお運びください。 さて、年度末となり、来年度の広報予算を調整をされている方も いらっしゃるかと…
弊社は今週から新オフィスで営業をしております。 新オフィスも今までと同じ六本木3丁目です。 六本木にお立ち寄りの際は、ぜひ足をお運びください。 さて、年度末となり、来年度の広報予算を調整をされている方も いらっしゃるかと…
こんにちは。 3月3日ひなまつり。桜の咲く季節がもうそこまで来ています。 この時期、歓送迎会や新入社員の受け入れなど、人の出入りが 激しい時期でもありますね。 なにかと挨拶をする機会が増えるのも、この時期ではないでしょう…
春一番が吹き、花粉が舞い、陽光がポカポカ、 花粉さえなければ、とても居心地の良い季節なのですが、 皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて、最近、個人的に思っていることがあります。 それはPR誌が面白いということです。 P…
こんにちは。 いよいよ我が社にも、新卒採用活動のピークがやってきました。 一年前のこの時期に、“採用とPRの意外な関係”というタイトルで メルマガを書いていたのが、つい先日のことのように思えます。 去年のメルマガでは、売…
こんにちは。 今年もいよいよ押し迫ってまいりました。 皆様、お忙しく過ごされていることと思いますが お身体だけは壊されないようにご自愛くださいね。 年末を乗り切れば、輝く新年が訪れるのですから。 そういえば、年末になると…
こんにちは。 先週末、白熱した優勝争いの末、鹿島アントラーズの優勝が決まり、 Jリーグは終了しました。 ですが、日本中のサッカーチームのNO.1を決める天皇杯、世界中 のプロサッカーチームのナンバー1を決めるクラブチャン…
こんにちは。 …突然ですが、質問です! —————————————…
こんにちは。 9月です。季節的に、夏から秋変わりました。 食欲の秋(あー体重が心配!)、行楽の秋、文化の秋、 読書の秋(あー積読)……と、いろいろとPRネタの多い季節でもあります。 なにより、“収穫の秋”とも申します。 …
こんにちは。 梅雨が明けたと思ったら、もう8月! 私がこの会社に入社して1年が経とうとしています。 時間が経つのは本当に早いですね。 PRマンになって1年弱、正直まだまだだと感じています。 私が特に苦労しているのはリリー…
こんにちは。 6月も中旬、すでに「プール開き」をした学校や、 いよいよ「プール開き」といった学校も多いのではないでしょうか。 ところで、「プール」といえば、次のような研究結果が報告され、 新聞等で報じられたことはご存じで…
こんにちは。 早いものでこの会社に入社して9ヶ月が過ぎようとしています。 PRの仕事もそこそこ慣れ、お客様を複数担当するようになると、メディアの方々にリリースを送って、それを掲載してもらうために電話でお願いすることがとて…
こんにちは。 すでに大型連休に入っている方もいらっしゃるでしょうか。 弊社も昨日から連休スタートです。 私は大好きな芸術鑑賞をしに、金沢の21世紀美術館を訪ねる予定です。 絵画、造形、舞台など、現代のものから過去のものま…
こんにちは。 4月1日、ガソリン税などの暫定税率が期限切れを迎えました。 それに伴い、ガソリン価格が世間の関心を集めています。
こんにちは。 入社して間もなく半年が経とうとしていますが、 私はPRのお仕事は、まったくの新人で、ほんとうにいろいろと 新しい経験をさせていただいています。 2008年に入ってからの大きな仕事は、 あるソフトウェア製品の…
こんにちは。 最近、よく耳にする「コミュニケーション力」。 中でも、真っ先に挙げられるのが「第一印象」。ビジネスしかり、恋愛、転職、日常での一期一会における「コミュニケーション力」の大変重要な要素であることは、みなさまご…
こんにちは。 PRマンのあなたにとって、なくてはならないものはなんでしょうか? 私の場合は、心に残る「キーワード」をとても大切にしています。
こんにちは。 新千歳空港内のお土産コーナーを片っ端から見て回りました。 今週は、まずはそのご報告から…。 『白い恋人』のメーカー、石屋製菓は、ホームページや記者会見で「商品を自主回収し、製造・販売を一定期間中止する」とい…