熊本県「くまモン」に学ぶ、WEBとリアルの連動プロモーション

こんにちは。
今年も9月15日より、
「ゆるキャラグランプリ」の投票が開始されましたね。
ゆるキャラグランプリは、全国のゆるキャラの頂点を決める大会で、
2011年度は348体の中で熊本県の「くまモン」が優勝し、
様々なメディアで取り上げられ、大きな話題になりました。
当社は2011年度の熊本県首都圏広報強化業務を受託し、
私はくまモンと一緒に熊本県をPRする活動をしていました。
くまモンはゆるキャラグランプリ優勝前から既に人気者で、
恵比寿でサイン会を開催した時はファンの方が集まり、
100名の整理券があっという間になくなるほどでした。
そんなくまモンが全国的な知名度を獲得するきっかけになった、
プロモーションの成功事例を後半では紹介します。


まず、くまモンを知らない人のために、簡単にプロフィールを紹介します。
2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれたキャラクターで、
生まれは熊本県、誕生日は3月12日、仕事は公務員、得意技は
くまモン体操、性格はやんちゃで好奇心いっぱいと、様々な設定があります。
ここまでは、どこのゆるキャラでもある設定です。
では、なぜ人気になったのでしょうか。
私は、くまモンが人気になった理由のひとつには、
O2Oプロモーションの成功が大きいと思っています。
O2Oは「Online to Offline」の略で、ネット上(オンライン)から、
ネット外の実地(オフライン)での行動へと促す施策のことです。
くまモンはこのO2O駆使して、WEB・リアルでの話題化に成功しています。
その中でも、「大阪でのくまモンを探せ」キャンペーンは、認知UPに貢献し、
全国的な人気のきっかけになったO2Oプロモーションの成功例だと思います。
その内容は、くまモンが大阪出張中に失踪、熊本県知事がWEB上で
緊急記者会見を開き、ツイッターでの目撃情報の投稿を呼びかけました。
失踪中のくまモンを発見した大阪の人は、ツイッターに目撃情報を
投稿してくれ、リアルな話題がネットで拡散していきました。
WEBとリアルでの話題化を連動させた、とても上手なプロモーションだと
思います。
その緊急記者会見は、下記URLでみることができます。
http://kumamon.jp/k/fin/#play
ゆるキャラを普及させるためには、予算がない中で効果を最大化させる、
O2Oプロモーションは欠かせません。
もしゆるキャラをPRする機会があったら、ぜひO2Oの施策を取り入れて
みて下さい。
詳しくO2Oについて知りたいという方がいましたら、
ゆるキャラ担当の五十嵐までお問い合わせください。
それでは、また来週。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください