【ラジオPR】本×ラジオは相性が良い!?書籍PRにおいてラジオでの露出が効果的な理由3点
自社が出版している書籍や著者のブランディングにおいて、どのような露出を獲得していくかお困りの方もいるのではないでしょうか。 書籍PRの主な露出メディアは、雑誌やオンラインWEB媒体がメインとなっていますが、実はラジオでの…
自社が出版している書籍や著者のブランディングにおいて、どのような露出を獲得していくかお困りの方もいるのではないでしょうか。 書籍PRの主な露出メディアは、雑誌やオンラインWEB媒体がメインとなっていますが、実はラジオでの…
著者である皆様へ。 文字で紡がれた物語や知識、経営者の場合、会社の歴史、サービス、これまでの苦労、自負、未来への展望。医師、弁護士、専門家であれば、独自の考え方、ノウハウなど。世に送り出すことは、一つの楽しみであり誇りで…
今回は「書籍PR」についていくつか方法をご紹介したいと思います。 どうすれば書籍の購買につながるのか、著者のブランディングにつながるのか、少しでも皆さんのご参考になれると嬉しいです。 書籍PRにも色々な方法があると思いま…
新刊書籍の著者や出版社から、書籍のPRのためラジオに出版タイミングでの出演希望依頼をいただくことが増えています。元々番組とリレーションがあって出演される著者の方もいらっしゃるでしょうが、そうでない著者も、この記事を読んでいただき、番組への提案のポイントを押さえることで、きっと出演依頼が増えることでしょう。
コロナ禍においておうち時間を過ごすことが多くなった昨今、読書する機会が増えた方も増えたのではないでしょうか?籍の魅力は、取材されたもののどの部分を使用されるかわからないのに比べて、自分の考えが100%コントロールされることなく載るということだと思います。今回はそんな書籍にまつわる、書籍PRの重要性を再認識したので、改めて、重要性をご紹介します。
今回は、メディアに提案しやすく且つ露出につなげやすいメリットを持ち、社会現象(映画、ドラマ化)にもなり得る大きな可能性を秘める書籍(著書)をフックにしたアプローチ方法についてご紹介致します。
昨今、出版不況と言われていますが、そのような状況下でもベストセラーになるビジネス書や実用書があるのも事実です。その違いは、「書籍の内容」や「著者」など様々な要因があると思いますが、“出版の際にどれだけPRに力を入れたか”も大きな要因の一つと言えます。今回は、これまでに数多くの出版PRを手掛けてきた実績をもとに、書籍をメディアで効果的に取り上げてもらう方法についてご紹介いたします。
秋は「スポーツの秋」「食欲の秋」「芸術の秋」など、PRに使えるネタがたくさんある季節です。今回は「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」に特に当てはまりそうな、書籍の中でも、とくに実用書のPR方法についてまとめてみたいと思います。
今回は、私が行っているビジネス系著者を女性誌(紙媒体)へ効果的にアプローチする方法を、実例を交えてご紹介します。
最新2019年度版の「出版した書籍をPRする5つのコツ(メディア露出)」をご紹介したいと思います。
元・編集者が、効果的な書籍PR方法をお伝えします!出版社勤務の方はもちろん、企業広報の方で、「うちの社長が今度本を出すことになって…」という方もぜひご覧ください。
情報収集は、ビジネスパーソンにとって仕事上欠かすことのできない作業のひとつですが、皆さんは情報のインプット、どのように行っていますか。 筆者の場合は、PR会社という仕事柄、メディアにはルーティン化して接触するようにしてい…
今回は「出版した書籍をPRする5つのコツ」をご紹介したいと思います。
こんにちは。 早速ですが、皆さんが最近読んだ中で 面白かった書籍は何ですか? 私は週に2~4冊本を読みますが、ビジネス書がほとんどです。 中でも最近お勧めの2冊はこちら。 ◎『入社1年目の教科書』(岩瀬大輔氏) http…
こんにちは。 先日、映画『余命1ヶ月の花嫁』を観に行きました。 乳がんを患い若くして亡くなられた女性、長島千恵さん(享年24歳) の物語です。 ご存知の方も多いと思いますが、 昨年、TVのドキュメンタリー番組に取り上げら…