テレビプロモートにおける媒体分析の仕方について

テレビの報道分析を行うにあたり、特に情報・報道番組と、バラエティ番組の2つにその対象を分けることができます。

ここでは、情報・報道番組向けの媒体分析を行うにあたっての留意点について簡単にまとめたいと思います。
まず、テレビの報道分析を行うやり方は大きく分けて2つです。


・ テレビのオンエア確認を行う
・ テレビ報道用検索エンジンを使う

今回は、テレビのオンエア確認を行う際の留意点について、わかりやすく関係出しをして説明してみます。

テレビのオンエア内容から媒体分析を行う場合

① 視聴率枠(放送時間帯)によってセグメントされる番組系統を分析する

② ターゲットメディアコンテンツとの親和性である報道傾向としてのコーナーを知る

③ 番組内のコーナーの有無ルーティンとしてのオンエアかのセグメントを行う

④ 番組内のコーナー企画について、起承転結を把握し、PRトレンドを理解する

⑤ 番組のルーティン内で使われるフリップ上に、どのようなPRをされているのか?その論調と一緒に理解する

⑥ 番組のルーティン内のキャスターが自分の意見として表している報道姿勢をメディアの声として理解する

⑦ 番組内の出演者の着衣、机に置かれる装飾・商品のPRコンテンツとしての枠を探す

⑧ 番組内の出演者について、クライアントと親和性のある著名人の出演や、トレンド的な著名人の出演を特に注視し、その人物の発言をPRコンテンツとして拾う


それでは順を追って説明していきます。
テレビのオンエア内容から媒体分析を行う場合には、

①視聴率枠(放送時間帯)によってセグメントされる番組系統をまず理解します。

例えば、朝の情報・報道番組や、お昼の帯番組、夕方の情報・報道番組など、時間帯の別において、それぞれ傾向をもった番組作りがされています。

次に、②ターゲットメディアコンテンツとの親和性である報道傾向としてのコーナーを知ることを行います。

PR企画がハマりやすいのは、特別に設けられているコーナー企画内であるという側面があります。その為、いくつものPR要素を盛り込んで作られている1つ1つのコーナー単位をすべて知ることが大切です。

この2つの作業が、テレビのオンエア内容から媒体分析を行う上での準備(条件)と言える作業です。
この次に、具体的にオンエア内容を確認する作業となります。

● まず、③番組内のコーナーとルーティンのオンエアの別を認識します。

④番組のコーナー企画については、オンエアの流れの起承転結を把握し、その中で紹介
されているPRトレンドについてネタとして理解
した上で、自分のクライアント商品が
同コーナーで紹介されうるのかについての主観を整理します。

⑤番組のルーティンとして報道されている部分への報道分析は大きく2つに分かれます。

フリップを使って紹介されている部分については、どのようなPRをされているのか?
その論調と一緒に理解します。ここでも起承転結をつけて、わかりやすくPRされているので、写真や画と文字の2つの情報に分かれる内容が、どのように紹介されているのか?を把握
します。

⑥キャスターが自分の意見として表した言葉(報道姿勢)はメディアの声として紹介されている部分なので、この声での表現も大切なPRのコンテンツとなる部分です。どのように
キャスターが紹介しているのか?を確認しましょう。

⑦番組内の出演者の着衣、机に置かれる装飾、商品のPRコンテンツとしての枠を探す。

番組内に置かれているもの、出演者が着用しているものも、テレビの画面という枠の中の立派なコンテンツです。時として、PR事案の具体的な紹介として、実物をスタジオ内で紹介するということもテレビにはあり、スタジオにあるテレビで映る部分というのは、そういう意味ですべて同じ価値を有している枠でもあります。

⑧番組内の出演者について、クライアントと親和性のある著名人の出演や、トレンド的な著名人の出演を特に注視し、その人物の発言をPRコンテンツとして拾う。

例えば、車のクライアントについてのPRであれば、車好きであったり、車に係る仕事をしていたり、車メディアへの出演歴のある著名人に紹介してもらった方が高いPR効果となります。その為、トレンドという常識を持った広い目で、クライアントと親和性のある著名人の出演がされていないかについて、常に番組を注視している必要があります。

また、トレンド的な著名人の出演についても同様です。皆の人気者の発言には影響力がありますから、今巷を賑わせている出演者の発言には注目しておくべきですし、その出演者が、自分の担当クライアントの業界についての何か発言をして、そこに「好き」という要素が含まれているものであれば、放送していた番組だけではなく、その出演者が出演する他番組にまで、ネタとしての可能性が広がっていくことになります。

まとめ

テレビのオンエア確認では、「枠」と「コンテンツ」という2つの意識をもって媒体分析をするとわかりやすいと思います。メディアというのは、すべて広告であり、枠として存在して、枠の広告収入で成り立っています。ですので、メディアを映る画角という意味の枠として理解することが大切なことです。

枠の中にコンテンツが映っています。つまり、画角としての枠があり、時としてコンテンツであるヒトが枠となり、着衣がコンテンツとなることもあるように、メディアを枠とコンテンツとして自由解釈し、枠にコンテンツを嵌め込んでいくという発想で、オンエアを理解することが、PRコンテンツを報道してもらう、私たちPRの世界の人間には必要な意識です。

ぜひ、「枠」と「コンテンツ」でわかりやすく、PRコンテンツを探す媒体分析を行ってみてください。
日々のメディアとの接触が、いかにPR価値に溢れた宝の山であるかを実感することができると思います。

株式会社コミュニケーションデザイン PRコンサルタント

【ニックネーム】ぽっぺん
【これまで担当した業界】鉄道、レジャー・観光・動物園・水族館・ハウスメーカー・情報通信・食品・酒造・美容外科・医療人材・ファストフード・地方自治体 など
【趣味】音楽鑑賞・歌うこと・ラジオ聴取・カフェ・ウィンドウショッピング
【プチ自慢】大学時代から、毎日日記をつけていること