【企業内広報担当役員&担当者向け】競合コンペ案の選び方
あっという間に5月の連休も終わり、気づけば梅雨モードになってきていますが、皆様、体調は御変りありませんでしょうか。 さて今回は、競合プレゼンについて、企業内広報担当役員ならびに担当者の皆様に向けて、その要点をシンプルにま…
広報スキルUP
あっという間に5月の連休も終わり、気づけば梅雨モードになってきていますが、皆様、体調は御変りありませんでしょうか。 さて今回は、競合プレゼンについて、企業内広報担当役員ならびに担当者の皆様に向けて、その要点をシンプルにま…
注目企業の広報に聞く
広報担当者で一切Twitterに触れていないという人は少ないだろう。 広報担当者として顔や名前を出し、個人としてではありながら企業の顔として運用している人、一個人として情報リサーチのために活用している人…。 一言で「Tw…
PRトレンド
『ChatGPT』が大きな注目を集めています。 基本的にPCやスマートフォンで、無料でも使えるサービスで、質問や相談事項を入力するとAIが瞬時に答えてくれる人工知能ツールです。 オープンAIのアカウント登録を行えば誰でも…
広報スキルUP
4月から「初めて広報・PRの仕事に就いた」「広報部に配属された」なんて方も多いと思いますが、入社から一か月が経ちいかがでしょうか? 私は現在入社3年目のPRパーソンなのですが、タイトルに書いたとおり 「広報ってキラキラし…
テレビPR
こんにちは。今年も5月になりましたね。 新年度の変化にも慣れてきた頃ではないでしょうか。 テレビ業界では、4月が一番大きな改編時期で、各局新番組や番組のリニューアルを実施しています。 PRに親和性が高い情報報道番組では、…
広報スキルUP
新年度に入り、広報担当者の中には「今年はよりメディアとの関係性を強くしたい」と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回はそんなメディアとのコミュニケーション手法の1つ「メディアラウンドテーブル」について解説して…
広報スキルUP
4月になり、新しい環境で働くことになったという人も多いのではないでしょうか? そのなかには「新しく広報・PRの仕事に就いた」「広報・PR業界に転職された」なんて方もいらっしゃるかもしれません。 私も、広報・PR業界に入っ…
広報スキルUP
桜前線も北上し、春爛漫の季節になりました。 企業では新年度の進路や人事が決定したころではないでしょうか。 この時期は人事や進路に夢や希望をいだき、未来を楽しみにしたい気持ちでいっぱいですね。 PRの仕事と聞いて、何となく…
テレビPR
こんにちは。今年もあっという間に4月となりました。 新年度に入り、新たな目標を立てている方も多いのではないでしょうか? 「今年度こそテレビ取材をたくさん獲得したい!」 そんな声も聞こえてきそうですが、テレビ業界では4月は…
企業・人物PR
単にメディア露出、SNS拡散など 目立てばよいということではないと思う。 パーソナルブランディングの目的は、単に「有名になる」ではないはず... パーソナルブランディング、セルフブランディング、専門家ブランディング、名称…
テレビPR
4月も近づき、企業などにお勤めの方の中には、時期的に人事異動などで新たな活躍の場に異動された方も多いかと思います。 弊社にも“新たな広報体制になったので、そのサポートも含めて相談できないか”といったご要望も寄せられていま…
広報スキルUP
新人PRパーソンの方に向けて少しだけ先輩(3年目)の筆者から、パーソナルブランディングについて紹介したいと思います。 誰でもできるクライアントのアピールポイントを引き出す3つの力 1.「関心力」 パーソナルブランディング…
広報スキルUP
最近、アナウンサーの方がテレビ局を退社し広報職に就くなどメディアでも取り上げられることも多い「広報職」。しかし、広報とは一体どんな仕事をするのか?世間的には見えない部分も多いかと思います。 今回は実際に現職で「広報」とし…
我が社のヒット商品
毎朝、我が家の洗面所は大渋滞。 特に年頃の娘の滞在時間は長い。みていると前髪のセットにかける時間がめちゃくちゃ長く、上手くいかないとすごく機嫌が悪い。上手くいくと「どう?よくない?」とみせにくる。 本人的に良い時もイマイ…
広報スキルUP
リリースの配信や記者会見、SNSの運用など広報の手法は多岐に渡りますが、「寄稿」という広報手法はご存じでしょうか。 メディアに取材してもらうのではなく、自ら記事を作成し掲載してもらうという方法です。 今回は、広報担当者が…
広報スキルUP
PR業務には必須のメディアリストですが、ちゃんとメンテナンスをおこなっていますか? 2023年が始まって早くも1ヵ月ほど経ちましたが、筆者が意識しているポイントを参考にしていただきながら より「使える」メディアリスト20…
デジタルPR
今回は前職で動画制作を仕事にしていた経験を元に、採用広報に動画を活用するメリットについてお伝えしたいと思います。 採用PRに動画を活用する 前職では、テレアポを代行する企業の女性若手経営者のYouTubeチャンネルの運営…
広報スキルUP
こんにちは。早いもので、新年を迎えてから早1ヶ月が経過しようとしております。 さて、年末年始休暇を含め国内カレンダーのスケジュール上では、長期休暇となる時期が幾度かありますが、実はこうしたタイミングというのは広報活動を進…