初心者でも使える「テレビ・新聞・雑誌別テレアポの極意」
今回は初心者でも使える、「メディア別テレアポの極意」を紹介したいと思います。
今回は初心者でも使える、「メディア別テレアポの極意」を紹介したいと思います。
突然ですが、タイトルをみてどう思われましたか?「は?なに言ってるんだ!?」と思われた方は、きっと、社内で広報のポジションを確立し、他部署からも頼られる存在なのだと思います。しかし、職業柄多くの企業広報さんとお話をしていると、社内のパワーバランスやしがらみで思うような広報が出来ないと言う方も少なくないようです。
今回は10月から放送開始が予定されている新番組の中で、PRと親和性がありそうな番組をいくつかご紹介していきたいと思います。
「うちの会社でもPRをやってみたい!けどあまり発信できる情報やネタは無いかも…」そう考えている広報担当の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、まだ諦めるのは早計です。どんな会社でもPRネタを作ることは可能です。今回は、PRネタ作りの一例をご紹介したいと思います。
今回はSNSを活用した採用活動「ソーシャルリクルーティング」について紹介いたします。近年、採用活動にSNSを活用する企業が増えており、新卒採用においては専用のアカウントを開設して学生に向けて情報発信しているケースもあります。求職者にとっても、企業HPや採用サイトでは知ることのできない、情報(職場や社員の様子・仕事内容など)をリアルタイムで入手できるため、就職活動を進める上で非常に参考になります。内定が出ている場合、その会社に入社するかどうかを決める最後の一押しになる可能性もあり、発信するコンテンツの内容はとても重要です。
最新2019年度版の「出版した書籍をPRする5つのコツ(メディア露出)」をご紹介したいと思います。
ソーシャルリスニングとは、SNSなどのソーシャルメディアから、消費者の投稿データを収集・分析して、自社のブランディングなどに役立てるマーケティングの手法のことです。そしてそのソーシャルリスニングをリアルタイムで行えるツールがソーシャルリスニングツールとなります。
今回は特に広報担当者の皆さまと関係性の高いPRイベントについて、知っておくべきポイントを挙げさせていただきます。
「カンヌ国際映画祭」はよく知られていると思いますが、「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル(Cannes Lions International Festival of Creativity)」はご存知でしょうか?世界にある数々の広告・コミュニケーション関連のイベントの中でも、エントリー数や来場者数ともに最大規模を誇ります。
皆さんは、そもそも「カンヌライオンズ」って聞いたことあったかな?世界にある数々の広告・コミュニケーション関連のアワードやフェスティバルの中でも、エントリー数・来場者数ともに最大規模を誇るイベントが「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル(Cannes Lions International Festival of Creativity)」なんだ。どんな業界でもそうだけど「ケーススタディ」は、とっても重要!特に世界中から有力作品が集まる「カンヌライオンズ」のグランプリやゴールド受賞作は必見☆ということで、今回は、こみほっぺも「すごい!」と思った受賞作の一部を紹介するよ!
『AIDMA』という言葉をご存じでしょうか。PR・マーケティングの担当者ならば、誰しも一度は聞いたことがあるであろう言葉の一つですが、「何の頭文字だっけ?どんな概念だっけ?」とすぐに思い出せない方も多いはずです。
「ダイエット」・「健康」・「レシピ」ネタの案件を担当することが増え、女性向け媒体にアプローチする機会が多くなりました。そこで今回は、女性ターゲットを中心とする媒体に向けた、上記テーマを切り口にしたPR施策の進め方をご紹介します。
メディアから取材をされたとしても、確認するべき点を押さえていないと想定外の露出に繋がる可能性もあります。基本的に、放映・掲載・公開されるとその情報を修正することはできません。こんなはずじゃなかった…という事態を防ぐために、日ごろから注意するべき点を3つご紹介します。
最近は、自分の担当しているクライアントが、地方で記者発表やイベントを行うことが多く、地方メディアへアプローチをする機会が多くありましたので、その際に適切な担当者を誘致するためのコツを3つ、紹介いたします。
そんな爆発的に市場が拡大している「タピオカ」について、歴史的背景や戦略面から、若者に刺さるブームの法則をまとめました。
今回は4月に放送が開始された新バラエティ番組の中からテレビPRの視点で、知っておいた方がよい番組・コーナーを解説していきたいと思います。
自社の情報を世の中のニュースに合わせて発信させる戦略PR。広告に割ける予算は無いけれど、自社で認知度向上に向けた動きをしたい。PRの重要性は何となく理解できる、うちの会社もPRをやっていきたい、けど一体何から手を付ければ良いのかわからない。今回は、そんな方のためにPRを始めるにあたり、まず何をすべきなのかについて、まとめました。
今回はこみほっぺの経験を基に商品やサービスの認知向上や売れ行きに大きく貢献でき、広報としてアプローチできる関東(全国)と関西のテレビ番組について紹介するね!